ピースボート75回クルーズ地球一周の旅に参加してーートラブルの波及
船の遅れで、ホテル代を請求されたオーバーランドツアー客
エジプトからアフリカをオーバーランドツアーして、インド・コーチンで18日船と合流する予定の客約60名は、船が着かないのでコーチンで宿泊せざるをえなくなった。宿泊料金は通常なら旅行会社が負担する。
ところが引率したツアーリーダー(ジャパングレイス社員)は、客にホテル代金を請求した。やむを得ず応じた人も出たようだが、大半の人は「それはおかしい。船の都合で宿泊せざるを得なくなったのだから、自分たちが支払う義務はない」と拒否した。幸いにも客の中にリーダー格の人がいて、皆をまとめたようだ。
結局ジャパングレイス側は「とりあえず会社で立て替えるが、後日請求する」ということになったようだ。横浜に着くまで請求は無かったが、その後どうなったかは分からない。
一方、コーチンから7日間南インドオーバーランドツアーに参加した乗客は、日程を1日減らされたそうだ。この1日分の返金があったかどうかは、残念ながら確認していない。
75回クルーズには年配の方が多かった。冷房が利かない漂流中、体調を崩された方が多かった。中には暗闇の中階段で転び、骨折した人もいる。僕は一度も医務室に行ったことが無いが、医務室はおおはやりで診察待ちの行列ができていたとのこと。後で保険請求はできるが、船医に診てもらうと1回7,000円から1万円ぐらいかかったそうだ。
« ピースボート75回クルーズ地球一周の船旅に参加してーー遅い説明会 | トップページ | ピースボート75回クルーズ地球一周の旅に参加してーー2度目の漂流 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 議員としての課題 2019年(2019.01.03)
- 袋井市議会一般質問レポート その2(2018.06.23)
- 袋井市議会一般質問レポート その1(2018.06.19)
- 地域公共交通の在り方を考える 議員としての調査活動(2018.06.07)
- 議員として(2018.05.24)
« ピースボート75回クルーズ地球一周の船旅に参加してーー遅い説明会 | トップページ | ピースボート75回クルーズ地球一周の旅に参加してーー2度目の漂流 »
コメント