沖縄への思い
先日、ショッキングなことがあった。今、映画「ひまわり」の上映会に向けて、宣伝・チケット販売活動をしている。この映画は、沖縄の米軍基地問題を考えるよい映画である。
ボランティア活動では本当に頭が下がるある方に、この映画の紹介をしながら米軍基地の話をしたところ、「日本の安全のためには、沖縄に基地が必要だと思うよ」という答えが返ってきた。
中国・北朝鮮への守りのために米軍基地は必要というのが、その人の考えだった。信頼しているごく身近な人の発言だけに、ショックは大きかった。「ああ、本土の人間の本音なのか。。。。。。。。。。。」と、重い気持ちにならざるを得なかった。
政府の宣伝、マスコミの中国・北朝鮮報道が、深く浸透している。その時は時間が無かったので、きちんと説明する余裕が無かったが、そのような人にできるだけ丁寧に、何故沖縄から米軍基地をなくす必要があるのかを説明したいと思う。
さてこれから沖縄へ行く。日程は下記の通り。
沖縄(高江・伊江島・辺野古・普天間)ツアー計画案
2月25日(火)静岡発(各自) 那覇空港集合16:00
レンタカーで高江へ 高江住民の会の家宿泊
2月26日(水)高江ヘリパッド工事阻止活動参加
高江泊
2月27日(木)高江 高江泊
2月28日 (金)高江 高江泊
3月1日(土)伊江島 オスプレイ訓練反対現地デモ参加
阿波根昌鴻・わびあいの里学習会 伊江島泊
3月2日(日)伊江島 伊江島泊
3月3日(月)普天間基地ゲート前 宜野湾市泊
3月4日(火)普天間基地ゲート前行動
那覇空港13:20発 帰着
当初多くの人に呼び掛けたが、残念ながら同行するのは一人。伊江島からは僕一人となる。色々な人に出会い、また少しでも高江のヘリパッド建設をさせない闘いに力になればと思っている。
最近のコメント