韓国旅行 最終回
8月下旬の韓国旅行レポートを、長々と書いてきた。ここらで一区切りつけたい。26日、全州からソウルに戻るとき、うれしい出会いがあった。
イクサン駅までの電車に乗った際、隣の女性が日本語で話しかけてきた。聞くと、静岡大学に10か月間留学したことがあり、現在は韓国の日系企業に勤めているとのこと。道理で日本語が上手。
うれしくなり、こちらから僕の今回の韓国旅行の目的や、これまでの韓国とのお付き合いなど、すこし一方的になったが、色々お話をした。
お住まいは韓国南部のヨス。1995年夏、韓国を1か月自転車と鉄道・バスで旅行した時、ヨスに一泊したことがある。風光明美な港町だ。イスンシンのコブクソン(亀の形をした船ーーーこの鉄兜をかぶった船で、豊臣秀吉の水軍を打ち破った!)が港に係留されている。エキスポが開催され、今ではソウルからKTXで直接行ける。
港から少し船で行ったところに、イスンシン将軍を祭ったハンサンド≪島の名前。イスンシンの神社やゆかりの建物で有名。》がある。
僕はその島で、プサンのチェ・チョンウンさんと出会い、彼の依頼で、生き別れになったお兄さんの消息を栃木県足利市で調べ、お兄さんは死亡しているがお嫁さんや息子娘(計3名)が今も足利市に住んでいることを発見した。
川島姓のその家族とは、今も年賀状のやり取りをしている。プサンのチェチョンウンさんの自宅に泊めてもらった事がある。彼が亡くなった翌年、プサンへ墓参りに行ったこともある。
そのような話を出会ったばかりの女性にした。その女性の名前は、金ジュヒさん。いつかヨスでお会いしたいと思っている。
韓国最後の夜はミョンドンそぞろ歩きと食事を楽しんだ。気楽な格好で外出したから、カメラは持って出なかった。相変わらず、人でいっぱい! 屋台もたくさん出ていた。外国人の姿もたくさん見かけた。夕食は、サンゲタンとビール。
買い物は高麗人参茶2箱と、携帯電話ケースのみ。ナノムの家の所長から預かった本2冊が重いので、軽いショッピングに済ませた。
上がミョンドン駅近くの僕が4泊した「wons ville myeong-dong]ホテル。地下鉄4号線「ミョンドン」駅下車、10番出口を上がり、セジョンホテル方向に歩くと
、ホテルの看板が見える。駅から徒歩4分。
宿泊費は朝食付きで日本円、5100円。部屋はシングル、トイレバス、冷蔵庫・テレビもあり、インターネットも接続出来る。朝食はバイキングで、食べ放題、ソフトドリンク飲み放題。野菜が豊富なので、僕は大満足した。
インターネット予約ができる。
授業員に英語が話せる可愛い女性がいて、言葉に困らなかった。他の若い受付の人たちも応対がよかった。1階に洗濯機やアイロンもあったので、長期滞在も可能。
地の利が最高! 南山のふもとにあり、ソウルタワーまで早朝2回も約2時間のウオーキングを楽しんだ。
この山のすそ野に快適な遊歩道が作られている。その遊歩道も2回歩いた。
地下鉄ミョンドン駅のあたりに、インチョン空港行きのリムジンバス乗り場がある。この写真はそのバス停で撮影。充実した旅だったので、満足そうな表情?ですね。
« 韓国旅行 久しぶりの全州(チョンジュ)観光 | トップページ | 日本と韓国=隣国との平和・友好・親善のため、朝鮮通信使を21世紀によみがえらせる »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 議員としての課題 2019年(2019.01.03)
- 袋井市議会一般質問レポート その2(2018.06.23)
- 袋井市議会一般質問レポート その1(2018.06.19)
- 地域公共交通の在り方を考える 議員としての調査活動(2018.06.07)
- 議員として(2018.05.24)
コメント
« 韓国旅行 久しぶりの全州(チョンジュ)観光 | トップページ | 日本と韓国=隣国との平和・友好・親善のため、朝鮮通信使を21世紀によみがえらせる »
韓流ドラマをきっかけに韓国に興味を持ちました、ゴールデンウィークには初めての韓国旅行に行くんです。いま下調べをしているところで、とても参考になりましたので、コメさせて頂きました。MORIKANA
投稿: MORIKANA香菜子 | 2017年2月26日 (日) 10時57分