議会報告会&市民との意見交換会の案内文
10月16日に向け、下記の案内文を作成した。多くの方に来てほしいので、今日印刷して、明日手配りや郵送、メールで、届ける予定。
知人・友人・後援会に入っていて下さる方へ
9月19日新聞折り込みでお届けした「竹ちゃんの市政便り23号」でも案内しましたが、10月16日(日)午後1時半から、袋井市教育会館4階大会議室で、議会(市政)報告会&市民の皆様との意見交換会を開催します。
報告の内容を今思案しています。市議会選挙に初挑戦して落選した時に、何を目指していたのか、初当選した時に目指し選挙公報に明記した公約の内容、昨年4月の選挙広報に書いた「私が努力を約束する具体的目標」を指針にして、何をやってきたのか、その結果少しでも市政が動いたのか、これを報告することが一番大切だと思っています。
スクリーンに映し出すパワーポイント手法でやります。できるだけ簡潔にまとめたいと思っていますが、5年と半年の議会報告なので、何を省略するかに頭を悩ませています。
課題未達成の現在の市政と議会の現状報告も重要だと考えています。政治は言葉で語ったことをいかに実行するかが、大切です。大半の国会議員・県議会議員・市町議員は選挙では誰でもそうだと賛成してくれる・あいまい抽象的なきれいごとを、選挙公報やポスターに書き、また選挙で話しますが、では具体的に何を議会の中でやったのか、その結果どうなったのかの報告はあまりありません。
議員の仕事は、ある意味ビジネスと似ています。結果が大切。しかし役人もそうですが、議員も結果責任を問われることはあまりありません。意見交換では厳しい意見・指摘も歓迎です。4時半修了予定です。ご参加いただければ幸いです。
竹野昇
« ロシア・プーチンがウクライナ4州を併合 これは国際法違反 安保理機能消失 強権政治が世界にはびこる序章では、、、、 | トップページ | 来年度予算編成に関して政策提言と要望 »
最近のコメント