2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 秋の味覚 くり さつまいも収穫 農業を考える | トップページ | 吉永小百合主演、山田洋二監督「こんにちは、母さん」を見ました »

2023年9月18日 (月)

総務委員会報告 その4

 財政見通しの報告が、財政課よりなされ、その中の項目に、収支改善目標として令和7年度までに3億円を、一般財源から浮かせる(節約する)というのがあった。事業の総点検で1億円が目標とされ、事業の取捨選択も点検項目に入っている。受益者負担の適正化で1000万円が目標となっている。この報告に関して対案を出して当局の見解を求めた。

・収支改善は、不要な事業の取捨選択で行うべきだ。手数料値上げで1千万と記載されているが、物価高騰で市民生活が苦しくなっている現状で、値上げは受け入れがたい。浅羽支所利活用遊びの杜構想事業費は7億円以上。新幹線南開発計画は、10億円以上の事業費が必要になる。この2つの事業の中で、市民にとり本当に必要なものかそうでないかを点検すれば、1億円どころか数億円削減できると私は見ている。各担当課は必要だと予算請求する。ちょうど民間委託でこの2つの事業基本計画案がそろそろ出る。大きな観点から財政課だけでなく市長・副市長・部長級幹部職員が、これら2つの事業について修正を含む検討をしてもらいたいが、当局の見解を求める。

 当局ーーー検討したい。

 僕のコメントーーー残念ながら、検討を真剣にやらないだろう。言葉だけが袋井市政の現状です。そもそも遊びの杜構想は、当選したばかりの大場市長から出てきた。生涯習課が担当課にされ、浅羽支所長など実際に浅羽支所で働いている職員に事前に意見を求めることもなく、ずさんな基本構想案を作成した経過がある。

 新幹線南側開発基本構想は、都市計画課が水害の被害を受けている住民の意見を聞かずに、地権者の意見要望だけを聞き、自分たちの夢(袋井駅南都市計画実現)を実現するために、打ち出した事業だ。総合的な治水対策の観点が全く欠落している事業構想である。

 粘り強くこの2つの事業の問題点を市民・関係者に訴え、議会だけでなく、市民・自治会の力で修正を迫り、無駄な事業費削減=収支改善に努めたい。

« 秋の味覚 くり さつまいも収穫 農業を考える | トップページ | 吉永小百合主演、山田洋二監督「こんにちは、母さん」を見ました »