身辺雑感 秋を感じる朝夕 虫の声 とんぼ 孫たちの帰省
台風が去り、早朝はめっきり涼しくなった。ここ2晩、冷房無しで寝れるようになった。早朝ウオーキングすると、虫の声や風に秋の気配を感じる。今朝はとんぼも飛んでいた。
息子夫婦が孫たちを連れて帰っている。9日、エコパスタジアムで、Bsという音楽グループの演奏会があり、それを見るための帰省。Bsという音楽集団の曲を聞いたことがないが、息子夫婦は若いころからのファンだそうだ。
エコパスタジアムはラクビーやサッカーなど大きな大会に対応できる県の施設。時々、有名や歌手グループのコンサートもあり、5万人ぐらいの観客が集まる。車で息子夫婦を送り迎えしたが、遠くから車で来る人は大変だ。大渋滞。僕たち夫婦はさだまさしコンサートが好きでよく出かける。悔しいが、こんなに集まらない!
孫たちが来ると、狭い家がさらに狭くなり、にぎやかになる。5歳の男の子は、地図が好き。地球儀と世界地図を用意して、ここはどこの国、この大きな海は何という海ですかと、尋ねる。カタカナが読めるようになってきたので、意外に正解を答える。地球儀にはカタカナが書かれていないので、答えられない場合がおおい。何度も繰り返すと、中国・インド・オーストラリア・カナダ・アメリカ・ロシアがどこにあるのか分かってきたようだ。太平洋という名前も覚えた。
親ばか(おじんちゃんバカ)で、窓が成長するのを見るのは楽しい。小学3年生になった孫娘は、英語を塾で習い始めた。彼女の英語力を試すのも楽しい。
妻はやたらとたくさん食料品を買い込み、食べさせる。自分で作ればよいと思うが、面倒な料理は作らない。昨日の昼と夕食は、僕が2日前に作った肉じゃがやジャガイモサラダを出すと、息子たちは喜んで食べてくれた。今日の昼は、得意のゴーヤーチャンプルーを作る。家庭菜園のゴーヤが大豊作。近所の人にもあげているが、まだ冷蔵庫にはたくさん入っている。この際、冷蔵庫の掃除も兼ねて、少し多めのゴーヤーチャンプルーを作ります! ピーマンも大量に収穫したので、チンジャオロースも作りたいがくどくなるので、それは明日調理します。
« 政治の世界、経済の世界、その他あらゆる分野の世界で、起きている腐敗・堕落・不正・犯罪行為は、日本社会の劣化と関係がある | トップページ | 総務委員会 市政の課題を決算委員会の席で、明らかにし、政策提案する »
最近のコメント